News

持ち回りスピーカーの機種が増えました!

かねてより、ご要望の多かった持ち回りスピーカーを2機種増やしました。
GENELEC8341,8331に加えまして
ATC SCM25AProMk2(1Pair)
Amphion One18(1Pair)

が追加になりました。

*共有機材になりますので、ご予約確定の際にご用命ください。

News

SHEP 1073 HAが8ch増えて、合計16chになりました

マイクプリアンプの王様との呼ばれるほどの存在のNEVE1073のモジュールをSHEPが改造した製品。
4バンドのイコライザーになっており、非常に使いやすく、音も素晴らしいです。
このモジュールは初期1073がベースになっており、オリジナル同様に基盤が独立している固体です。
OldNeveサウンドで、弊社でもキープ希望が多い人気のある機材です。
2モジュール用のラックに入れて抜き出しての運用にも対応いたします。
ご用命お待ちしております!

News

ご利用料金体系変更のお知らせ

いつもFREEDOM STUDIO INFINITYをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、スタジオの料金体系を以下の通り変更させていただくこととなりました。
いつもご愛顧いただいている皆様に、ご案内申し上げます。

【変更前】
レコーディング開始 ~ バックアップ終了までの時間を基準に料金計算

【変更後】
機材搬入開始 ~ 完全退出までの時間を基準に料金計算

昨今の電気料金やその他の運営コストの上昇を受け、今後も変わらぬ品質でサービスをご提供し続けるため、料金体系を見直すことといたしました。

また、準備・撤収の時間も含めてご利用時間をカウントさせていただくことで、スタジオの準備・運営をより丁寧に行い、サービス全体の質の向上につなげたいと考えております。

本変更は【2025年4月1日】以降の新規ご予約より適用となります。

お客様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解とご協力を賜れましたら幸いです。
ご不明点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

今後ともFREEDOM STUDIO INFINITYをどうぞよろしくお願い申し上げます。

News

貸し出し機材のお知らせ

KAMINE amp stand(2025年3月〜)

本製品は、ギター・ベース用アンプに傾斜をつけるためのアンプスタンドです。
金属製や軽量なアンプスタンドは不要な共振が起こり、低音域のロスを避けることが容易ではありません。
この点を考慮し、木材のプロとして彼らが選んだのが硬質なナラ材です。これによってスピーカーキャビネットの動作がより安定し、音質面でのロスを最小限に抑えています。
そして、床からスピーカーを離すことで床や壁への不要な共振を抑え、よりピュアなスピーカー本来の音を再生できます。
振動を抑え、音のポテンシャルを引き出す極上のアンプスタンド、
「神音-kamine-」をご利用いただけます。

協力:フジヤマギター メーカーサイト
http://fujiyamaguitar.tokyo/

News

マイクが増えました!

AKG社製 451 B/ST(ステレオペア)

スタジオ定番のマイクではありますが、ご利用・ご指名も多いマイクでありますので本数を増やしました。
C451 B は、その前身である1969年の発売開始からすぐにベストセラーとなった伝説のC451 EB + CK1カプセルと同じ音響挙動を持つ小型ダイアフラム・コンデンサーマイクロホンです。
C451 Bは手作りのカプセルや低ノイズのプリアンプ電子回路極めて優れた過渡特性を備えた極小のダイヤフラムを搭載。ハイハットやドラムのトップ、アコースティックギターなどの立ち上がりの鋭いサウンドを忠実に再現。
最大音圧レベルは135dBに達し、3段階切り替え式のパッド、3段階切り替え式のローカットフィルターも装備。
設置場所を選ばない小型・軽量ボディーにより、自由なマイキングが可能。

正規代理店メーカーサイト:HIBINO
https://marketing.hibino.co.jp/akg/48.html

News

機材導入しました!

Rupert Neve Designs社製 RNDI-S2 ーチャンネル・アクティブ・トランス・DIー

RNDI-S で得られるシグネチャーサウンド、それは Rupert Neve Designs がカスタム設計したトランスとクラスAディスクリートFETアンプから生み出されます。これらの要素を慎重に調和した結果、個性と活力溢れるダイレクトサウンドが実現しました – ベース、ギター、キーボード、アコースティック楽器から業務用ラインレベルのソース、そして3.5mmジャックを備えた民生用機器に至るまで、その倍音と奥行きを余すことなく伝えます。
ポータブルさと力強さ、そして称賛される “Rupert Neve” の名にふさわしいトーンをもたらすこの RNDI-S が、ステレオあるいはモノラルのダイレクトソースを一層輝かせてくれることでしょう。

News

【Aスタジオ収録】ピアノ演奏動画が公開

先日3月7日にAstにて配信された動画が、SQUARE ENIX MUSIC Channel様のYouTubeチャンネルでアーカイブ公開されました。
弊社スタッフも多数参加しております。

Recording and Mixing Engineer : 小嶋ojjy淳一朗
Assistant Engineer : 三浦よしの
Camera and Lighting : 宮田昂輝
Desk Schedule Support : 荻原萌歌

Aスタジオには、グランドピアノ「1995年製 Steinway & Sons D274 ハンブルグ製」を常設しています。

News

マイクが増えました!

Bumblebee Pro社製 アクティブリボンマイクRM-7 Matched Pair Limited Edition

Bumblebee Proはラトビアの首都リガでArtur Fisherによって設立されたプロオーディオのR&Dおよび製作会社です。
メーカーにて徹底的な研究のうえハンドメイドされたマイクは、高いコストパフォーマンスを発揮し

これを使用するサウンドエンジニアにリボンマイクの新たな可能性を提示します。
最薄のリボンと超低ノイズのプリアンプを搭載した、高度に洗練されたアクティブリボンマイクです。
緻密なモーター設計により限りなくピュアでナチュラルな音と、最大のHFレスポンスを備えています。
中高域の共振がなく、非常に滑らかでシルキーなサウンドを得ることができるため
高度に繊細なニュアンスを求めるレコーディングにも難なく適応します。

協力:ONZU 代理店メーカーサイト
https://onzu.co.jp/home/product/bumblebee/

News

【Aスタジオ収録】ピアノ演奏動画が公開

SQUARE ENIX様のYouTubeチャンネルで、Aスタジオ・Bスタジオにて収録いただいた動画が公開されました。

Recordingは宮田昂輝, Mixingを小嶋ojjy淳一朗が担当させて頂きました。
Aスタジオには、グランドピアノ「1995年製 Steinway & Sons D274 ハンブルグ製」を常設しています。

【FF4】バトル2【ピアノ】

【FF9】Melodies Of Life~Final Fantasy【ギター】

【NieR Gestalt & Replicant】カイネ【ハンマーダルシマー】

News

【期間限定】貸し出し機材のお知らせ

ONZU様のご協力により、TritonAudio社製 Neolevをお借りしております。

TritonAudio社製 Neolev (2024年12月末まで)

NeoLevは究極の浮上式ダンパーです。
反発する2つの強力なネオジム磁石により、1つ当たり最大8kgまで持ち上げ可能です。垂直方向の振動による共振から解放されることで中低域が明確に分離し、機器の能力を引き出します。各個体にて高さの微調整が可能なため、スピーカーの重心が中心でなくとも水平となるよう調整が可能です。

協力:ONZU 代理店メーカーサイト
https://onzu.co.jp