News

【期間限定】貸し出し機材のお知らせ

音響拡散体オトノハ (2023年10月〜)
Ivy wall、Container garden 各1セット(1セット2枚入り)

部屋で音を聞く場合、音源から直接聞こえてくる音(直接音)と壁や天井などからの反射してくる音(反射音)が存在します。
良い音環境であるためには、直接音と反射音が適切なバランスであることが重要ですが、平らな壁では反射音が強すぎる傾向にあります。
オトノハは反射音を調整することで、スピーカーや楽器本来の音を聴きとりやすくし、また適度な響きのある音空間にすることができます。

オトノハは、低価格で扱いやすい Ivy wall と散乱効果の高い Container garden をラインナップしています。

Ivy wallは背面にフックや釘を引っ掛けるための穴と、カメラ用ねじに対応したねじ穴が四隅にありますので、様々な設置方法に対応します。
壁掛けをする場合は壁掛け時計用のフックで設置すると、ぐらつきが少なく取り付けることができます。
タブレットスタンドやカメラグリップなどを利用すれば自立させることも可能です。
スピーカー再生や楽器演奏時だけでなく、録音時にも使いやすい仕様となっております。

Container gardenは複雑な3層構造となっており、より効果を感じやすくなっています。Container gardenは安定した台の上などに設置してください。

協力:日本環境アメニティ株式会社 メーカーサイト
https://www.nea-ltd.com/products/acoustics/otonoha/

News

【2024年度新卒採用】採用試験のご案内

2024年度 新卒採用試験を実施いたします。
1976年創業、音楽史を彩る名曲を生み出し続ける老舗レコーディングスタジオでエンジニアの仕事を学びたい!
音楽制作の現場を支えるレコーディング・エンジニアになりたい!という熱い思いをお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
25歳くらいまでの経験者のご応募もお受けします。

書類選考通過者には、2023年9月8日(金)に面接を実施、面接通過者には9月〜10月中に研修選考を実施予定です。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

募集要項ほか、詳細はこちら >>

News

【期間限定】貸し出し機材のお知らせ

アベンドート・インターナショナル様のご協力により、期間限定でお試しいただけます。

DrAlienSmith社製 Wormhole(2023年5月1〜2023年5月末くらいまで)

DrAlienSmith社製 Wormhole

巨大なサウンド・レコーディングを実現する新ソリューション
スタジオ・レコーディングにおける音源の低域を捉え、これを強調するための新しい手段の提案が「Wormhole」(ワームホール)マイクロフォンです。
伝説的なプロデューサー、シルヴィア・マシィーが開拓した ガーデン・ホース・マイクのテクニックから着想を得た“低域の捕捉” にフォーカスするこのマイクロフォンは、カプセルの前面に 1.8m(6 フィート)のホースが取り付けられているファンタム電源駆動のコンデンサー・マイクロフォンです。ホース部は気密性が高く、高 域と中域を減衰させ低域の信号を通す物理的な EQ のような役割を果たすため、このホースと無指向性のピックアップ・パターンを組み合わせる「Wormhole」は広い範囲からの低周波を捕らえることができます。

https://abendrot-int.co.jp/draliensmith/wormhole/


DrAlienSmith社製 The Alien8(2023年5月1〜2023年5月末くらいまで)

DrAlienSmith社製 The Alien8

低音レコーディングを革新する新世代ダイナミック・マイクロフォン
DrAlienSmith の「Alien8」(エイリアン・エイト)は、低周波音源が持つ本来の輝きを明らかにするために設計されたユニークな双指向性ダイナミックマイクロフォンです。
AKG D30/BeyerM380 のクラシックデザインにインスピレーションを得ながらも独自の機構を持つ 「Alien8」は、キック・ドラムやベース・アンプのレコーディングにおいて、かつてない大きなロー・エンドと明瞭なミッドレンジを捉えることができます。

https://abendrot-int.co.jp/draliensmith/alien8/

協力:アベンドート・インターナショナル

News

【期間限定】貸し出し機材のお知らせ

アベンドート・インターナショナル様のご協力により、期間限定でお試しいただけます。

RockRoepel社製 COMP.TWO(2023年3月31〜2023年4月末くらいまで)

RockRoepel社製 COMP.TWO

COMP.TWOは、高度なエンジニアリングによる素晴らしいサウンドのコンプレッションとサチュレーションをもたらす、フル・バランス真空管回路のバリアブル・ミュー・コンプレッサーです。
主なオーディオ経路は、SOWTER製入出力トランス、2つの高級カップリング・コンデンサー、「NOS 6N3」および「6CG7」の入出力真空管で構成されており、各チャンネルに独立した電源を供給するデュアル・モノ設計となっています。「真空管コンプレッサーの音は良いが、反応が遅すぎる」、「VCAコンプレッサーの方が、反応が速くて好きだ」と言う人もいるでしょう。
COMP.TWOはその両方を実現します。非常に高速な最大600μsのアタックから、ソフトで音楽的なニー・コンプレッションまでを備え、様々なサウンドに最適な処理が施すことができます。


OLLO Audio社製 S5X(2023年3月31〜2023年4月末くらいまで)

OLLO Audio社製 S5X

“新開発のステレオ – イマーシブ・ミキシング対応バイノーラル・モニター”
ステレオおよびイマーシブにおけるミキシング/マスタリングのためのオープン・バック型リファレンス・ヘッドフォン(IEC 60318-1準拠) ヘッドフォンとスピーカー・セットアップの間を繋ぐバイノーラル・ミキシングの翻訳機

協力:アベンドート・インターナショナル
https://abendrot-int.co.jp/olloaudio/s5x/

News

A studioのグランドピアノ「1995年製 Steinway & Sons D274 ハンブルグ製」常設のお知らせ

A studioに、グランドピアノ「1995年製 Steinway & Sons D274 ハンブルグ製」を常設することになりました!

1976年より常設していた「1976年製Steinway & Sons B211 New York」の修理期間中に代替えピアノとして設置したピアノでしたが、大変ご好評いただき、皆様からのお声も反映して、2月より常設することにいたしました。
2020年にオーバーホール済み、由緒正しき場所にて大切にメンテナンスされ続けてきた極上のフルコンです。
とてものびやかで品の良い音がします。

今後はいつでもフルコンで録音いただけます。

News

【期間限定】DYNAUDIO PROモニタースピーカーをご利用いただけます!

DYNAUDIO PROモニタースピーカー

CORE7,47、LYD7,8、BM6A ペア

COREシリーズ
プロデューサー、エンジニア、ミュージシャンはリファレンスとなるスピーカーを使用して、録音された内容を正確に再現する環境を求めます。COREシリーズは細部にわ たる音の詳細を聞く必要のあるプロフェッショナルな現場において、その実力を発揮 します。CORE47,7は、ミッド/ウーファー用に500W、ツィーター用に150Wを搭載しています。高ストレスな環境でも完璧に動作するよう設計および構築されております。 アナログ・デジタルの入力にも対応しさまざまな使用環境に適応します。

LYDシリーズ
Bass Extension(低域調整)、Sound Balance(チルト・フィルター)、Position(スピーカーを設置するポジションによって生じる周波数特性偏差の補正EQフィルター)といった高度なDSP機能を搭載し、再生環境により適したモニター・パフォーマンスを提供します。

BM6A
シリーズ内でも定番として名高く、コンパクトなプロフィールでありながら、同クラスのニアフィールドモニターが提供するパフォーマンスを遥かに超える広い周波数特性と高SPLを実現。妥協の ないモニタリング・ニーズに充分応えるハイパフォーマンスを提供します。

協力:日本テックトラスト(代理店)
http://www.tech-trust.co.jp/

DYNAUDIO メーカーサイト
https://dynaudio.com/professional-audio